2012年03月

宇佐神宮 下宮

021
 古くは御炊殿(おいどの)と呼ばれ、神前に供える御饌を作る竈殿があり、農業や漁業、産業一般の発展を守る神様とされる。伊勢の外宮(豊受大神)と同じ役割というわけだ。

宇佐神宮 八幡造

031
 明日の例祭の支度で開けられた蔀戸の奥に、本殿が見えた。
 手前がいわゆる神の執務室で、奥が神の居室なのだという。

宇佐神宮 上宮の勅使門

050
 敷地内には楠木など広葉樹が多い。森が明るい。
 巨杉がたくさんあった伊勢神宮とはまったく異なる。

宇佐神宮 屋根の苔

020
 苔の緑と丹の朱と。

宇佐神宮 若芽

019
 生命。

 生まれ変わり。

宇佐神宮 句碑

013 宇佐神宮 山頭火句碑 種田山頭火も来た、詠んだ。

 松から朝日が赤い大鳥居

 春霜にあとつけて詣でる

宇佐神宮 狛犬

015 狛犬・右016 狛犬・左






















 なぜか、共に阿形。

宇佐神宮 大鳥居

014 八幡神宮 大鳥居
 全国八幡社の総本宮。

薦神社 内宮

041 薦神社 内宮(三角池)
 この三角池(みすみいけ)そのものが内宮。
 池は大陸からの技術者が造成した溜め池だという。

薦神社 神の足跡

001 薦神社 神の足跡 平な石に、三歳の童子の姿で現れた八幡神の足跡。

薦神社 狛犬

008 菰神社 吽形 これは楽しい。
009 菰神社 阿形

薦神社 御垣内

003 菰神社 御垣内
 塀越しに覗く。

薦神社 全景

037 菰神社 全軽
 中津市。宇佐神宮の祖宮といわれる。

帰り道で撮った九重連山

025
 右から大船山、鳴子、稲星、久住、肥前ケ城。

 負けないように、デジ一でも励もう。

蕗の薹

027
 これが実に美味しい。

沈堕の滝

022
 雪舟も描いた滝。雄滝と雌滝があり、こちらは雄滝の方。
 沈むという字に堕落の堕、凄い字面。

 想像以上のシャープさ。

水ぬるむ

021
 光の反射の仕方も柔らかくなった。
 描写力に驚かされる。
 思った通りの絵になっている。

なば

018
012
 少しずつ寒気も緩み、椎茸が大きく育つようになった。
 ほとんど鈴なりになっているものもあった。
 マクロ撮影には向かないけれど、スナップには最強だと思う。

ネコヤナギ

011 逆光に産毛が輝く。
 寄れないのが唯一の難点。これもトリミング処理で。

雪化粧の傾山

008
 久しぶりの傾山が白い。
 CANON G1Xのデヴュー作。
 手ぶれ防止が効いて、画像がクリア。これは使える。
プロフィール

nyuzegawa

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ