2011年08月

久住登山 ヤマギボウシ(?)

013 イワギボウシ
 ひとつ、アップし忘れ。はじめはイワギボウシかと思ったが、イワギボウシは山中でも水の流れのある場所に自生することが多いらしく、それだと違うかな。

久住登山 空池

043 空池 噴火口跡.
 背後は久住山。

久住登山 御池

042 御池
 風がほどんどなく、水面も静かだった。

久住登山 硫黄山

039 硫黄ケ岳
 16年ほど前に噴火して以来、今も噴煙を激しく上げる。

久住登山 中岳から

037
 中央が久住山。左の稜線を下ってきた。右の池は「御池」。

久住登山 中岳

041 中岳山頂
 九重連山の最高峰で、九州本島の最高峰。
 右の雲間が大船山。標柱の左は平治岳(ひいじだけ)。山の名前が立派な大分弁というのは珍しい。
 久住分かれ、久住山頂、中岳山頂、そして山道でも、ほとんどごみを見かけなかった。山に登る人々がこの山々を大切にしてくれていることが伝わってきた。

久住登山 ヤマアジサイ

034 ヤマアジサイ
 小さいながら、近くで見ると結構にぎやか。

久住登山 南方向

031
 阿蘇や祖母・傾山系は雲でほとんど見えなかった。
 手前の谷の向こう側は肥前ケ城。

久住登山 久住山頂

028 久住山頂
 山頂から北側。右奥は三俣山。稜線上で上がる白煙は硫黄山。

久住登山 頂上直下

026 ガレ場が肩まで続く。
 この辺りからトレッキングポール使用。意外に役に立った。

久住登山 眼下の眺め

024
 はるか下に広がるのが久住高原。
 左の稜線は久住山。

久住登山 西千里浜の東詰めで

021 西千里 
 左の岩峰は星生崎。霧に隠れかけているのが主峰の久住山。

久住登山 扇ケ鼻分岐付近

018
 犬の御供。犬は荒い呼吸ながらも、懸命について行く。
 正面は星生山。

久住登山 ワレモコウ

017 ワレモコウ
 花の少ない時期だとは思ったが、そこここに、まだあった。

久住登山 ヤマヒヨドリ?

010 シモツケソウ(?)
 どうも、草花の判別は難しい。とほほ。

久住登山 ススキ

008 ススキ
 山ではもうススキの穂が出ている。

久住登山 マツムシソウ

005 マツムシソウ 初心者向きの牧ノ戸峠から入山。
 実に31年ぶりの久住。
 やはり、良い。

ツユクサ

008
 実家の庭で。

夏水仙

003
 隣家の庭先で。

キツネノカミソリ

001
 実家の裏に群落をなしていた。
プロフィール

nyuzegawa

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ