2007年04月

亀山城・多門櫓

 切り出した石ではなく河原にあるような角の丸い石が積み上げられた野面積み。これが震度5強に耐えたというのは、正直言って驚いた(一部崩れたところは32年前に修理された場所だという)
 江戸時代初期、「亀山城取り壊し」の幕命を帯びた松江藩主、堀尾忠晴が「丹波亀山城」と間違えて、この城の天守を取り壊してしまったという言い伝えがある。
9501cf97.jpg

亀山城

4月15日の震度5強の地震で崩れた亀山城・天守台の石垣
6ca263e2.jpg

一見の価値あり

 個人が、19年の歳月をかけてコツコツと作り続け、“落成”にこぎ着けた。投じた私財は1800万円!石垣の石ひとつまで緻密に積み上げられている。
 子供のころに姫路城の写真を見て、いつか模型を作りたいと思ったそうだが、その情熱は一体どこから来るのやら。脱帽。
81d87d99.jpg

姫路城

 「国宝」だけあって、天を衝く天守閣の風格は流石、、、、
 でも、これ、23分の1の模型。
 伊勢神宮で知られる伊勢市の郊外、清流・宮川のそばにある。
f88647e7.jpg
プロフィール

nyuzegawa

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ